SSブログ

金スマ 腰痛 肥後 中居正広 [健康]

金スマ 腰痛 肥後 中居正広


前に記事http://doramanewshayarimono.blog.so-net.ne.jp/2013-09-01

にもさせてもらったマッケンジー体操で腰痛を克服した

タチョウ倶楽部の肥後さんが

中居正広の金スマで紹介されていた。

中居さんも腰痛がひどいらしく、興味ある様子。



ダチョウ倶楽部リーダーの肥後さんが書いた「あきらめない腰痛」に

紹介されている、肥後さんの主治医も出演していた。



さて、金スマでは腰痛改善には2タイプが紹介されていました。







後屈改善タイプ


猫背や中腰姿勢などが原因での腰痛。

ダチョウ倶楽部の肥後さんも後屈改善タイプの腰痛らしい。

腰痛患者の6割がこのタイプで腰痛が改善するらしい。




前屈改善タイプ


モデルなど極端に姿勢の良い人などに多い腰痛。

約3割の腰痛患者に改善効果があり、前に腰を曲げる体勢で治っていくタイプらしい。

スマップの中居さんや、ベッキーもこのタイプらしい。





さてさて、どうやってタイプを決めるのかというと・・・・、



1:膝を伸ばした状態で立つ

2:膝を伸ばしたまま前かがみになる
3:10回繰り返す

⇒腰に違和感や痛みを感じた人は後屈改善タイプ



1:立った姿勢で腰に手を当てる

2:膝を伸ばした状態で腰を後ろにそる

3:10回繰り返す

腰に違和感や痛みを感じた人は前屈改善タイプ




後屈改善タイプの体操
前回の記事にも書いたように、

1:うつ伏せになる。

2:腰に力を入れないで、上体をそらす。

10回を1セットとして、1日5セット続ける







前屈改善タイプの体操

1:イスに座って手を膝につける。足は肩幅より広く

2:前かがみに行けるところまで腰を曲げる(猫のように背中を丸める)

3:その時、体重がかかりすぎないように手で体を支える(痛い人は。)


10回を1セットとして、1日5セット続ける





さて、ここまでは、金スマ情報。

ここからは、私の経験を少し・・・・。



私、前回の記事で、腰を後ろに反らせる 後屈改善タイプの体操をご紹介しましたが、

私の知っているマッケンジー体操は、本当は、このあとに、

仰向けに寝て、ゆっくり膝をかかえて、背中を丸くする。

というものがあります。



私は、前回の記事http://doramanewshayarimono.blog.so-net.ne.jp/2013-09-01を書いてから、

この2種類の体操をなるべくするようにしておりました。

しかし、今回は、全然よくならないのです。[爆弾]


昔、腰痛になったときは、腰を後ろに反らすのが、大変気持ちよかったのに、
今は苦痛でもあるのです。



しかし、背中を丸くする体操は、大変気持ちがいいのです





そして、今回、金スマを見ていて、



私のタイプは、どう考えても前屈改善タイプなのです。




私は体操を間違えていた[exclamation×2]。ようです。[がく~(落胆した顔)]


昔、マッケンジー体操で腰痛が改善された時のことを思い出してみました。[あせあせ(飛び散る汗)]

確か、病院で前屈をさせられ、腰が全く、曲がらず、

先生に苦笑いされたのを記憶しています。

なので、この時の腰痛は後屈改善タイプとなるわけですね。




・・・しかし、今の私の腰痛は前屈は問題なくできるのです。


・・・ということは腰痛のタイプが前回とは違うということだったのです[exclamation×2]




私は、前回の腰痛と、同じ体操でいいはず!

と、疑いもしていませんでした。



今日から体操タイプの変更です!!

今回は、前屈体操で、腰痛改善なるか?

また、一から挑戦してみますね。




前回の腰痛記事
http://doramanewshayarimono.blog.so-net.ne.jp/2013-09-01
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

秋バテ チェックリスト 対策 レシピ  [健康]

秋バテ チェックリスト 対策 レシピ 

夏バテならぬ秋バテって、ご存知ですか?

夏バテは、多くの人が経験しているように、

暑さから引き起こされる

全身倦怠感、食欲不振、消化不良、下痢、頭痛などを引き起こす症状のことです。


主な原因としては、

1:汗をかくことによる体内の水分やミネラルの不足や

2:胃腸の疲れによる消化機能の低下。

3:屋内と屋外の温度差による自律神経の乱れ。

4:睡眠不足による体力の低下などが挙げられます。


夏バテは、みなさん特別な対策をとることのないまま、

自然に暑さが和らぐのを待って、体力が回復するのを待つ。

という方がほとんどなのではありませんか?



しかし、秋になったからといっても、

真夏日のような日があったり、肌寒い日があったりと、

寒暖差が激しいのも秋の特徴です。


この気温差の激しさが自律神経の乱れを引き起こすことにより

体のエネルギーを消費させてしまいます。

そして、夏が終わったにもかかわらず、相変わらず

夏バテのような症状が出るのが、秋バテなのです。


要は、夏バテのために、体力が落ちているところに

引き続き、秋の寒暖差で体力の復活が出来ない状態。

もしくは、夏バテをダメ押しされた状態が秋バテということなのですね。



人間の体は変化に追いついていくときが一番大変なんですって。

そのため、とにかく

体のコンディションを整えなくてはいけません。





まずは、秋バテチェックをしてみましょう。

秋バテチェックリスト

1:体温が36.5度以下

2:寝起き、寝つきが悪い

3:いつも肩がこっている

4:夕方に足がむくむ

5:肌荒れに悩んでいる

6:食欲が半減

7:冷房の温度を下げすぎ

8:冷たい飲み物を日常的にとる

9:コーヒー、紅茶などのカフェインを多くとる

10:入浴はシャワーだけ



3つ以上チェックが入った方は、秋バテ予備軍だそうです。






秋バテ対策としましては


1:寝ることが一番大事。

2:対温調節ができるように上着を持ち歩く

3:適度な運動や入浴でリラックス

4:食事


だそうです。





入浴は一日の疲れをとりリラックスするためにも、

夜、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かってください。

入浴により副交感神経が優位になり、

体が睡眠モードに切り替わり、しっかりと睡眠をとることができます。

そして、お寝坊さんでも、朝は、きちんとカーテンを開けて、太陽の光を浴びてくださいね。




気温の温度差は5℃以内が望ましいとされていますが、

なかなか、そんなワケにはいきませんよね。

ですから、温度調節できる服装(カーディガンなど)や、ひざ掛け、

靴下、腹巻きなどを準備して、調節できるようにしてください。

特に、お腹まわりや下半身の保温は大切です。



運動不足は、汗をかく機会が少なくなり、

血行が悪くなってしまいます。

すると、体内に疲労物質が溜まり、疲れやすくなります。

リフレッシュも兼ねて、軽い運動をするようにしましょう。








秋バテ対策のレシピとしては


★豚肉キムチ団子

自律神経を整えるビタミンB1が豊富な豚肉と

唐辛子で食欲増進のキムチを混ぜ合わせ(他にお好きな野菜など)

油で揚げます。



★サツマイモとベーコンしめじのオイルパスタ

疲れた腸内を整える食物繊維が豊富



★ジンジャーケーキ

生姜で体を温め血行促進








一日の食事の3回のうち1回は、しっかり野菜(旬の野菜)を取ってください。






夏バテを引きずったまま秋を過ごし、寒い冬へ突入すると

いつの間にか、“夏”バテが“慢性”疲労になってしまうかもしれません。

そんなことのないように、しっかりと体のケアをしてくださいね。

腰痛 体操 マッケンジー ストレッチ 簡単 ダチョウ肥後 本 効果 報告  [健康]

今日は日曜なので、私の大好きな「あまちゃん」がやりません。(泣)

来週からは震災が入ってくるので、絶対見逃せませんよね・・・。

まあ、夜には「半沢直樹」がやるので、それまで、楽しみに待つこととします。


「半沢直樹」の堺雅人さんも大変気になりますよね。

新番組で「リーガル・ハイ」もやるので、10月までに、前回作をもう一度見ておかなくちゃ!

ウチの旦那曰く、

「リーガル・ハイは、歴代1位に入る!名作だぞ!」

と申しておりましたので(笑)



さて、今日は、私の困りごとについて・・・



私、今、腰痛に悩まされております。



もともと、立ち仕事がすぐ腰にくる軟弱体質です。

出産後は徐々に腰痛が当たり前となってきましたが、このままでは

間違いなく、朝、病院前に並んで、痛い自慢している老人の仲間入りです!!



マズイ、マズイ!!なんとかせなば・・・!!



私の腰痛対策の経験としましては、

はり、整体、ヨガ、ストレッチ、バランスボール、腰痛体操、マッケンジー体操・・・って感じです。


みんなそれぞれ、効果はそれなりにありましたが、

簡単で効果抜群と感じたのは、

マッケンジー体操です。(今はマッケンジーエクササイズと名称変更してるらしいです)


この前、ダチョウ倶楽部の肥後さんの「あきらめない腰痛」

という本の広告を見て、

どうも、これは、マッケンジー体操ではないか!と

睨んで、調べてみたら、やっぱり、ドンピシャでした!




肥後さんも私の仲間だったのね。

私が試したのは今から、何年前だったか・・・。


これは、とにかく、しょっちゅうやって、継続が必要なワケです。

私には、この”継続”が天敵なのです。


だから、今日からブログに経過報告することで、自分を追い込んでやろう思います!!





とりあえず、マッケンジーエクササイズなるものはどんなものかといいますと、

簡単に書きますと・・・




うつぶせに寝て、腰を反らす。これだけです。



この時、気をつけることは背筋を使わず、リラックスした状態で腕の力だけで行うことです。

腕を伸ばした後、息を吐き、おなかをしっかり落としてくださいね。



10回1セットで、最初の2、3回は、体が慣れていなくてびっくりしてしまいますので、

おそるおそる痛めないように注意して行なってくださいね。

安全第一です。



そして、9回目10回目は肘を伸ばした状態で数秒間静止です。(これが気持ちいい)



マッケンジーエクササイズではこの運動を当初は2~3時間おきに行なう(うっひゃあ~多っ[あせあせ(飛び散る汗)])ことを推奨しています。

症状の改善に伴い1日4セットに減らし、多くの機能不全による腰痛が1、2ヶ月で改善[ぴかぴか(新しい)]します。とのことです。



あと、この運動を行う時、元からあったお尻や足の痛み・痺れが減少して、

背骨上(身体の中央)に痛みが移行する事がありますが

これは “中央兆候” と言われ、回復に向かう良い兆候とのこと。

でも、強い痛みが出たり、お尻や足の痛みや痺れが増加したり、

今までなかったそれらの症状が出た場合はただちに中止して下さい。ですって。


興味のある方は、本、読んでくださいね。病院でも教えてくれるところがあるらしいですよ。



さあ、今から、やってこよ!

何日で、腰痛改善なるか!!また、ご報告します!!

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。